スキーレッスン
ユーロプライベートスキーレッスン
フランス国家資格スキー指導員の宮崎潤が教える特別スキーレッスン
ユーロ特別スキーレッスンは、海外でスキーを楽しむためのテクニックやノウハウをお教えするスキーレッスンです。
SAJ(全日本スキー連盟)やSIA(日本プロスキー教師協会)のメソッドだけにとらわれず、自由にスキーを楽しみながら目標とする海外のスキー場で上手に楽しく滑る事を目指します!広大な海外のスキーエリアを滑るコツを伝授いたします。
「体力が心配」、「自分の技術でも海外に行けるのか不安」、「海外の斜面は難しい」などシニア世代を中心としたスキーヤーが海外で滑る時に不安に思われる事を解決いたします。
すべてプライベートレッスンで、レッスンするスキー場はお客様がお選びいただき、お好きなスキー場で出張レッスンを行います。
もちろん海外のスキー場に近いタイプのスキー場をユーロからご紹介する事もできますのでご相談ください。(例:志賀高原、白馬八方尾根、野沢温泉、苗場、ニセコなど)
ここが日本のスクールと違います
日本のスクールでは検定を目指す一つの美しい滑りにフォーカスされています。
これは日本の基礎スキーとして確立されていますが、ユーロのレッスンは自由なテクニックのスキーレッスンです。
滑り方は多種多様であり、一つの美しい滑りだけにフォーカスする必要はないと考えます。基本のスキー理論を理解した上で、自分らしい滑りを目指します。
ビデオ撮影を行い、その場で自分の滑りを確認しながら指導いたします。
- フランスの4つの基本スキー理論から上達するプライベートレッスン
- お客様にマンツーマンで付く事で、レッスン時間を最大限に使い、細かい点まで指導いたします。
- コブを滑りたい、新雪を滑れるようになりたいなどお客様の要望にもお応えしてレッスンいたします。
- スキー場はお客様にお選びいただく事も可能です。(長野県以外のスキー場をご希望の場合はご相談下さい)
レッスン内容
すべてプライベートレッスンで、お一人様からお申し込みが可能です。
集合場所までのご移動、宿泊はお客様自身で手配をお願いいたします。
ご要望がございましたら、弊社で手配も可能でございますのでご相談ください。
レッスン時間(1日5時間)
9時30分から12時/13時から15時30分
基本料金(1グループ)
半日:20,000円(税込)
1日:35,000円(税込)
※レッスンは半日から承ります。
※最大5日間。
人数
1名様から最大6名様
場所
北海道、長野県のスキー場
基本料金に含まれるもの
レッスン料、指導員の経費(交通費、リフト券、食費、宿泊費など)
お申込み期限
原則レッスン開始日の1週間前まで
お支払方法
当日に現金支払い
レッスン開始の3日前(土・日・祝日を除く)までのお振込み
※クレジットカードでのお支払いも可能でございますのでお問い合わせください。
キャンセル料について
レッスン開始日の2日前の18時まで 無料
レッスン開始日の2日前の18時以降、前日の18時まで 料金の50%
レッスン開始日の前日18時以降から当日まで 料金の100%
注意事項
- プライベートレッスンは1グループあたりの料金で、1名から6名まで同一料金です。
- 基本レッスン時間は、午前9時30分~12時、午後13時~15時30分となります。
- 滑走レベルは問いません。初心者でも上級者でも全てのレベルの方にレッスンいたします。
- 料金にはコーチのレッスン料、リフト券代、交通費などが含まれます。
- ユーロ・ニセコハウス、ユーロ安曇野ベースにご宿泊のお客様は10%割引となります。
- お客様の交通費、リフト券代、駐車場代金、昼食費は含まれません。
- ユーロ安曇野ベースから同乗する場合は、実費の交通費を人数割してご請求させて頂きますので予めご了承下さい。
- キャンセルは前日まで無料といたします。当日にキャンセルの場合は料金の50%を頂戴いたします。
- 新型コロナウイルス感染症対策として体温が37.5℃以上や体調のすぐれない方はご参加をお断りしております。
- ご自身で滑走前に体調をご確認いただき、参加いただきますようお願い申し上げます。
- レッスン中はマスクまたはフェイスガードなどの着用をお願いいたします。
インストラクター挨拶

インストラクターの宮崎潤と申します。
私は、フランス国家スキー指導員資格を持ち、技術だけにとらわれなスキーの在り方を当レッスンでは提案させていただいております。
そのスキーの在り方というのが本場ヨーロッパのスキーです。
日本は基礎スキーや検定制度がスキーの滑り方の基本となりますが、世界には基礎スキーという文化はなく、また検定制度を受けるのはほとんど子供たちだけで、大人になってから検定を受ける人はほとんどいません。
日本の狭いスキーゲレンデであれば、短い距離をきれいに滑る事が求められますが、世界にある広大なスキー場では多少きれいに滑れなくても長い距離を滑る事が求められます。
長いコースではコースコンディションが変わる事が多く、様々なスキー技術がその状況において必要になります。
本場ヨーロッパで楽しく滑ることを目標にスキー技術だけではなく、海外のスキー事情や楽しみ方なども分かりやすく丁寧に指導いたします。
日本のスキー・スノーボード人口は1000万人を超え、生涯スポーツであるスキー。
ぜひ本場ヨーロッパのスキーライフを当スクール共に実現させましょう。
PROFILE
1979年東京生まれ。家族の影響で2歳からスキーを始める。
小学校1年生からアルペンスキーを本格的に開始し、中学2年生の時に東京都代表で全国中学校スキー大会(回転競技)に出場。
全国中学校スキー大会に出場後の1994年2月にアルペンスキーからモーグルに転向する。
中学卒業後の1995年からフランス(シャモニー)にスキー留学。
1998~99年シーズンに全日本ジュニアナショナルチームに在籍。
2003年3月に2回目の左膝前十字靱帯損傷の怪我で11月に現役を引退。
引退後は、フランス国家スキー指導員の資格をとるために留学継続。
フランススキー学校(シャモニー校)でのスキーインストラクターをする傍ら、フリースタイルスキー(主にモーグル、スキークロス)のコーチ、大会視察・取材(共同通信社)、フランス国内大会のジャッジなどをする。
2012年4月にフランス国家スキー指導員資格を取得。
2015年7月に日本スキー連盟フリースタイルA級審判員資格(モーグル)取得。
現在は株式会社ユーロの取締役社長として、冬はヨーロッパでのスキーガイド、夏はゲストハウスの運営や海外旅行の手配業務を行っている。
主なスキー関係の役歴
2011~2014年
- 全日本スキー連盟競技本部専門委員(フリースタイル部ナショナルチームコーディネーター)
- 日本オリンピック委員会強化スタッフ(コーチングスタッフ)
2012年 第1回冬季ユースオリンピック(インスブルック/オーストリア) - フリースタイルチーム代表コーチ(スキークロス、モーグル)
2012年/2014年 フリースタイルスキージュニア世界選手権(ヴァルマレンコ/イタリア)
主な戦歴(モーグル)
- 1996年より2003年までモーグルの全日本選手権に東京都代表として出場
- 2001年全日本選手権モーグル6位入賞
- 2002年シーズンヨーロッパカップ・モーグル総合ランキング5位
- SAJ公認A級大会2勝(1999年, 2001年)
お申し込み方法
まずはお問い合わせフォーム、またはお電話にてお問い合わせください。
お気軽にお問い合わせください。03-6712-0040受付時間 10:00-17:00 [ 土日祝除く ]
Contact usプライベートツアーPrivate tour
ヨーロッパスキーツアー個人手配のご案内
個人、家族や友人でのグループでヨーロッパスキーを楽しみたい方へ
オーダーメイドでご希望のスタイルや料金にあわせてご案内させて頂いております。
各地のスキーリゾートを紹介しております。
飛行機はご自身で、観光地にも立ち寄りたい、ワイナリーにも立ち寄りたい、現地で日本語ガイドを一日付けてほしいなど様々なリクエストにお応えします。
まずはお問い合わせください。お見積りは無料です。
関連情報Information
ヨーロッパスキー
ユーロスタッフお勧めのスキーリゾートのご紹介です
ヨーロッパスキーに関する一般情報
ヨーロッパのスキーリゾート事情について解説します